![]()
|
||||||
08 |
||||||
2016-2/27(土) 駐車場~富士写ヶ岳(ピストン) | ||||||
コースタイム(8:55~△12:06~14:15-5:20) | ||||||
最初は管倉山へ向かったのだが トイレのある駐車場が除雪されてなかったので 一度通過した富士写ヶ岳に戻る 660m尾根でカンジキを着けたが 昨夜の新雪は30cmを越え、一人ラッセルはきつかった! 頂上は風が強く、即食事なしで下山したが、それでも5時間20分かかってしまった(ヽ´ω`)トホホ・・ (明日は東京マラソンを見て休息予定) |
||||||
![]() |
→ | ![]() |
||||
8:55 駐車場出発! | 8:59 登山口 | |||||
![]() |
→ | ![]() |
||||
9:10 雪はぱりぱり最中状態 | 9:22 鉄塔 雪が増えて来た | |||||
![]() |
||||||
9:38 朝日を受け、きれいだ | ||||||
![]() |
→ | ![]() |
||||
10:02 左尾根へ | 10:16 ロープは(今年)埋まっていない | |||||
![]() |
→ | ![]() |
||||
10:22 動物の足跡が・・・(夏道をうまく歩いてある) | 10:39 二つの小山が見えてきた | |||||
![]() |
→ | ![]() |
||||
11:00 尾根に出る(雪が深くなった) | 11:05 カンジキ装着 | |||||
![]() |
||||||
11:18 ピークまでは、まだ距離がある・・・ | ||||||
![]() |
→ | ![]() |
||||
11:51 斜面が滑ってなかなか登れない(^^ゞ | 11:56 苦闘の末、どうにか分岐に来た | |||||
![]() |
||||||
12:02 (ピーク直前)ここからが難儀する・・・ | ||||||
![]() |
→ | ![]() |
||||
12:06 富士写ヶ岳(看板の頂点が少し見える) 即下山 | 12:21 分岐を左へ(カメラのバッテリー調子悪し) | |||||
![]() |
→ | ![]() |
||||
12:30 結局誰も来なかった? | 12:34 660m尾根(左から強風が・・・) | |||||
![]() |
→ | ![]() |
||||
12:40 戻りの足跡発見!(ここまで来たんだ・・・) | 12:59 宇宙人通過 | |||||
![]() |
||||||
13:05 木にへばりついた雪模様がおもしろい | ||||||
![]() |
→ | ![]() |
||||
13:47 鉄塔 (この時間あんちゃんと犬が一匹登って行った) |
14:04 雪が緩んで滑りやすい そして足も限界に来ている・・・ |
|||||
![]() |
→ | ![]() |
||||
14:12 つり橋(ストックで体を支え、慎重に) | 14:15 無事帰着(後ろに黄色い車が見える) | |||||
index> |