気の向くまヽ・・・
里山を歩こう!
|
|||||
34 | - | 12/05-わくわくコース〜大倉岳〜てくてくコース(周回) | |||
(コースタイム 9:15〜△10:07−10:48〜11:36−2:11) | |||||
![]() |
|||||
9:08 大駐車場の中に入れず、ここから300mは歩かなければ・・・・・ |
|||||
![]() |
|||||
9:14 ロッジ前にある案内板。 9:15 ロッジ後から出発。 |
|||||
![]() |
|||||
9:18 広いゲレンデをどんどんと歩くと・・・ |
|||||
![]() |
|||||
9:27 ゲレンデ右側に登り口。草の中を行くと橋があり、いきなり急登になる。 |
|||||
![]() |
|||||
9:30 遠くにロッジと今歩いて来たゲレンデ。 |
|||||
![]() |
|||||
9:41 上級者コースだけあって、登りがきわめて急だ。 |
|||||
![]() |
|||||
9:48 頂上まであと0.7km。左上に頂上にある反射板が見える。 |
|||||
![]() |
|||||
10:07 大倉岳頂上着。うむ〜、だれかいる・・・・・ |
|||||
![]() |
|||||
10:08 じゅく年パーティでした。あの板の間で食事を摂る。 |
|||||
![]() |
|||||
10:40 ロッジ方向の展望。頂上は小生一人になった。 |
|||||
![]() |
|||||
10:48 反射板横の「てくてくコース」より下山開始。軽快な尾根歩きが続く。 |
|||||
![]() |
|||||
11:05 山道脇の木々に「ナメコ」がわんさと出ている。初めてのお土産に・・・。 |
|||||
![]() |
|||||
11:14 中間点。一組の熟年夫婦が登ってきた。 |
|||||
![]() |
|||||
11:24 振り返ると中央遠く頂上が見える。(反射板がある) |
|||||
![]() |
|||||
11:33 ロッジ全景。(人のいる気配がない) |
|||||
![]() |
|||||
11:36 孤独の時計が淋しく時を刻む・・・・・ |
|||||
![]() |
|||||
11:44 車が一台途中会った人のもの(?) |
|||||
index> |